精神科のエキスパートとして、
在宅支援や社会復帰支援も充実。
病院機能
当院は1950年に開院し、1958年から精神科として地域医療に取り組んでいます。現在、精神科、心療内科、小児科(児童思春期)、歯科を標榜し、認知症、アルコール依存症、そううつ病、自閉症、児童思春期と、幅広い医療を行っています。
在宅診療は、精神科ショートケア・デイケア、認知症デイケアを中心とし、訪問診療・訪問看護や行政、福祉との連携により社会復帰を支えています。
入院部門は、精神科救急病棟、認知症治療病棟、精神療養病棟に機能分化され、症状に応じた療養環境(ユニットケア)を提供するとともに、措置入院・司法鑑定入院の受け入れや、熊本県精神科二次救急医療の輪番病院として、日曜や夜間の救急対応を行っております。
退院後の社会復帰支援として、地域活動支援センター・指定相談事業所の設置のほか、グループホームや共同住居を提供。障害者総合支援法に基づく就労訓練施設として、パン工房「まりも」、清掃・院庭管理・農園「クリーンサム」、洗濯作業「あひるのしっぽ」、軽食・喫茶「風のテラス」、また、宿泊型自立訓練事業所「コスモ」の運営を行っています。
地域連携活動
地域のニーズに応じ、様々な分野で講演・研修・会議や相談業務等を実施しています。
- へき地医療支援
- (上益城郡山都町:そよう病院・井無田診療所・北部診療所、上天草市:湯島診療所、天草市:御所浦診療所・御所浦北診療所)
- 認知症疾患医療センター(地域拠点型)
- 益城町認知症サポーター養成講座
- 保健所、精神保健福祉センター相談事業
- 校医(健診、予防注射)、産業医
- 講演活動地域連携活動
- 養成講座、事業所、施設、幼稚園、小・中学校、地域住民
- 会議等
-
熊本県身体拘束ゼロ作戦会議
こころと体の健康づくりアドバイザーチーム
益城町継続ケアー検討会
- 家族会
- 精神科家族会、家族教室、ふるさと会
- ボランティア
- 夏祭り、秋祭り、認知症デイケアのお手伝い、オレンジサロン等の参加者 延べ人数100名
- 協力機関
- 特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム、社会福祉協議会など
- こころと心のミュージアム
- 病院内に美術館を併設。益城町など地元にゆかりの芸術家をはじめ、さまざまなアート作品の展示や企画展を行っています。
- 益城病院夏祭り・秋祭り
- 地域と精神科医療の垣根を少しでも低くし、患者さんへの理解を深めていただけるよう、毎年、夏祭りや秋祭りを開催。近年の来場者数は1,000人を超えるほどの盛況ぶりです
社会復帰支援
- 訓練施設の運営
- パン工房「まりも」、清掃・院庭管理・農園「クリーンサム」、洗濯作業「あひるのしっぽ」、軽食・喫茶「風のテラス」の運営
- 共同住居の確保
- グループホーム、i-ハウス、アパート
- 指定相談支援事業所による
- 相談業務