居宅介護支援事業所とは
介護の必要な方が、住み慣れた我が家で、暮らし慣れた地域で、その人らしく自立した生活が送れるよう、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成や、介護事業者との連絡調整、紹介等のサービスを行う窓口です。
所属するケアマネジャー(介護支援専門員)が、ご利用者様の心身の状況や置かれている環境等に応じてケアプランを作成し、利用者様自らの意志を尊重しながら必要なサービスを受けられるよう、お手伝いをいたします。
業務内容
- 介護に係わるご相談、要介護認定申請の手続き代行
- 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
- 居宅介護サービス事業者・介護福祉施設及び市町村、保険医療福祉サービス期間との連絡調整
- 居宅サービスご利用時の苦情や疑問のご相談
対象となる方
- 第1号被保険者(65歳以上)で介護が必要な方
- 第2号被保険者(40歳以上65歳未満)で、脳血管障害や慢性関節リウマチなどの特定疾病で介護が必要な方
介護サービスの種類
- 訪問介護(ホームヘルプサービス)
- 訪問看護
- 通所介護(デイサービス)
- 通所リハビリテーション(デイケア)
- 短期入所生活介護(ショートステイ)
- 短期入所療養介護(ショートステイ)
- 福祉用具の貸与(レンタル)
- 福祉用具購入
- 住宅改修
- 訪問入浴介護
- 訪問リハビリ
- 居宅療養管理指導