「デイケア」という意味を直訳すれば「昼間のケア」、意訳すると「普段の生活の場から昼間だけをケアをする場所に通所する方式」ということになります。 認知症に対する治療とリハビリを行います。
認知症高齢者の入院・入所を防止し、家族の介護意欲と高齢者の自立を側面から支援します。
具体的には
を行います。
認知症高齢者の社会的孤立感や閉じこもりを防止し、生活意欲を回復させ、 各種グループワークを通じ生きる意欲や歓びをもって社会的一員であり続けることをサポートします。 また、機能訓練やレクリエーションによって心身機能の回復やADLの維持向上を目指します。
まずは主治医・デイケアスタッフ・外来にご相談ください。
原則として当院の外来通院を必要としますが、他医療機関をご利用の方はご相談ください。
益城病院認知症デイケアは、在宅で生活される認知症高齢者のリハビリと介護の専門機関です。 毎日限りなく続く認知症高齢者の介護は傍で見るより重労働です。 認知症高齢者の介護についてのお悩み・疑問で相談する場所がない、又はわからない場合にはご遠慮なくご相談ください。 その他認知症についての勉強会・家族会も開催致します。是非ご参加ください。
再診、デイケア費については各種保険が適用されます。
老人医療受給者証の利用もできます。また、通院医療費公費負担制度の申請ができます。
主治医・デイケアスタッフ・外来へお話ください。
施設のご案内、申し込み、通所について詳しい説明を致します。
熊本県上益城郡益城町惣領1530
益城病院 デイケアセンター (お電話対応時間:8:30〜17:00)
TEL:096-286-3611(内線510・512)